学園創立125周年を迎えて

京都橘学園へのご支援のお願い

 時代と共に変化し、成長し続ける。
 学びで世界を変える学園をめざして。

 学校法人京都橘学園は、2027年に創立125周年を迎えます。

 人と社会に尽くす自立した人材の育成を掲げ、人々の学ぶ意志に応えられるよう、常に時代の変化に向き合い、さまざまな取り組みを重ねてきました。日々の取り組みの成果は、授業で学び、クラブ・サークル活動に打ち込み、頼もしく成長した京都橘の卒業生が社会の各分野で活躍する姿にみてとっていただけます。
 今日に至るまで、多くの方々から温かいご支援を賜り、学園関係者一同、大変勇気づけられてきました。

 京都橘大学は、2005年に男女共学化、大学名の改称、京都の私立大学として初の看護学部を設置しました。2021年にはAI時代の社会の要請に応える、工学部・経済学部・経営学部を開設。学部の垣根を越えて学び合う教育システムを展開しています。2026年には、デジタルメディア学部(*)、工学部にロボティクス学科(*)、健康科学部に臨床工学科(*)を開設予定です。西日本最大級規模の医療系分野を擁する総合大学として、文理横断教育を推進し、医療・情報・AIの一大教育研究拠点として進化して参ります[*すべて仮称。2026年4月開設予定(設置計画中)。計画内容は予定であり、変更となる可能性があります]

 京都橘中学校・高等学校は、文武不岐の考えを掲げ歩んで参りました。難関大学への進学実績は飛躍的に向上し、クラブ活動においても女子バレーボールや男子サッカー、陸上競技、吹奏楽、太鼓などにおいて全国レベルの成果を生み出しています。生徒たちのエネルギー溢れるパフォーマンスは私たちにとって大きな希望です。

 たちばな大路こども園は、地域や自治体の皆さまから多大なるご協力を賜り、開園7周年目となりました。日々の保育の中で、園児たちは心も体もしなやかにたくましく育ちあっています。

 京都橘学園のルーツである「京都女子手藝学校」が創立された1902年当時は、西洋の産業技術や文化が次々と流入し、人々の暮らしが刻々と変化する激動の時代でした。その中で、創立者・中森孟夫は、女性が手に職をつけ、経済的自立を図るという先進教育を行い、実学教育の礎を築いてきました。
 今日もまた変化の激しい時代です。グローバル化やIT・AIの技術が急速に発展する一方で、少子高齢化、地球環境問題、地域紛争、経済格差など、新しい質を伴った社会課題が溢れています。本学園は教育研究機関として、すべての人々が幸せに豊かな社会をつくるために、多様な課題に向き合い、解決への道筋をみつけて参ります。

 これまで京都橘学園は、学生・生徒・園児、保護者、教職員のほか、近隣自治体や関係企業・団体の方々、さらには数多くの卒業生によって支えられてきました。皆さまに厚く御礼申し上げますと共に、今後とも学園の活動にご高配を賜りますよう、心よりお願い申し上げます。

2024年10月
学校法人京都橘学園
理事長片山傳生

125周年記念事業

新設予定のデジタルメディア学部、工学部ロボティクス学科、健康科学部臨床工学科の学びを支える新棟
※すべて仮称。2026年4月開設予定(設置計画中)。計画内容は予定であり変更することがあります。

  • 各層毎には緑化した半屋外・屋外のテラス空間を連続させたコモンズを配置
  • 地上8階建てで工学・医療系の最先端機器を導入
  • 地域の方もご利用いただけるカフェテリアを新設

中高新校舎 建設整備

  • 生徒一人ひとりの成長を促す教育環境の拡充
  • 2026年初夏の完成をめざし芸術系教室含めた新しい校舎を建設中